1. 貯金目標名と画像の変更
finbeeで貯金目標を設定する際、あらかじめ用意している13のカテゴリ(旅行貯金、趣味貯金、投資貯金など)から目標に合ったカテゴリを選択いただいています。
目標作成が完了すると、ホーム画面に画像とカテゴリ名が表示されますが、どちらもお好きなものに変更いただくことができます。
例)ハワイ旅行のために貯金をする場合
貯金目標を「旅行貯金」から「ハワイに行きたい!」に変更し、画像もハワイの写真に変えていただくなど、ぜひ目標達成した後を想像できるようなものにカスタマイズしてみてください!
貯金へのモチベーションアップにつながりますよ♪
▼ 変更方法
アプリにて、以下の操作をお願いいたします。
1)画像の変更方法
貯金目標をタップ > 画面中央の「設定」をタップ > 編集する > 写真を変更する > デフォルトの画像、もしくはカメラマークから「カメラで撮影する」・「アルバムから選択する」からご希望の項目を選択 > 編集を完了する
2)貯金目標名の変更方法
貯金目標をタップ > 画面中央の「設定」をタップ > 編集する > 貯金目標名をタップし編集 > 編集を完了する
2. 期日の変更
finbeeでは、いつまでに目標を達成したいか、期日を決めることができます。
もし、期日を過ぎてしまっても貯金が停止する、といったことは発生しませんが、計画的に貯金をするためにも、変更をおすすめしております!
■ 期日をどれくらい延長すればいいのかの目安
設定しているルールやそれまでの貯金の進み具合によって、自動的に計算される「予想達成日」を参考に変更すると、無理なく貯金ができますよ♫
▼ 変更方法
アプリにて、以下の操作をお願いいたします。
貯金目標をタップ > 画面中央の「設定」をタップ > 編集する > 達成目標日をタップし、変更後の日付をタップ > 決定 > 編集を完了する