1. どこからどこへ貯金するの?
お客様ご自身で指定いただいたみずほ銀行の「連携口座」から「貯金用口座」へ貯金をしています。
(連携口座はみずほ銀行の普通預金口座、貯金用口座は(連携口座とは別口座の)みずほ銀行の普通預金もしくは貯蓄預金口座を指定できます)
ただし貯金用口座への振替前は、finbee上で「仮貯金」を行い、この時点では資金移動は発生いたしません。(仮貯金とは、"貯金予定額"のようなもので、アプリ上の金額だけが増える架空の貯金となります。)
貯金用口座への実際の資金移動は、finbee上の「振替する」ボタンよりみずほダイレクト経由で振替を行っていただく必要があります。
2. 連携時にお客様にご用意いただくもの
■ 銀行口座
・連携口座(みずほ銀行の普通預金口座)
・貯金用口座(連携口座とは別口座のみずほ銀行の普通預金もしくは貯蓄預金口座)
■ 連携に必要な情報
・連携口座のみずほダイレクト ログイン情報
(お客様番号、ログインパスワード)
3. 貯金の仕組み
みずほ銀行の場合、まずはfinbee上で「仮貯金」が行われます。(仮貯金とは、"貯金予定額"のようなもので、アプリ上の金額だけが増える架空の貯金となります。)
その後、連携口座から貯金用口座へ、アプリ上の「振替ボタン」をタップすることで、資金移動が行われます。
4. 出金方法
貯金の状況によって、以下のよう対応方法が異なります。
■ 仮貯金の状態の貯金を出金する場合
仮貯金はfinbee上での架空の貯金のため、「仮貯金を出金する」ことはできません。
詳細はこちらのFAQをご確認ください。
なお、連携口座の残高は、通常の出金と同様に貯金を下ろしていただくことができます。
■ すでに貯金用口座へ振替済の貯金を出金する場合
貯金用口座から、通常の出金と同様に貯金を下ろしていただくことができます。
5. 連携時の注意点
・貯金用口座の設定・お振替の際は、口座名義をよくご確認いただき、意図していない口座に資金を移動されないよう、ご注意ください。
・お客様の設定されている連携・貯金用口座のご状況によって、仮貯金を貯金用口座へ振り替える際に手数料が発生する場合がございます。
詳細はこちらのFAQをご確認ください。