歩数貯金が実行されていない場合、以下の項目をご確認ください。
1. 「連携口座に残しておきたい金額」が連携口座の残高を下回っていることを確認
「連携口座に残しておきたい金額」、連携口座の残高はそれぞれ以下より設定・確認が可能です。
■ 「連携口座に残しておきたい金額」の確認方法
finbeeを起動 > 設定 > 口座設定 > 連携口座に残しておきたい金額
■ 連携口座の残高確認方法
finbeeを起動 > 設定 > 口座設定 > 口座情報
2-a. iPhoneをお使いの方
1)目標の中の歩数貯金ルールのオフ > オンを試してください(すでにオフの場合はオンにしてください)
2)ヘルスケアアプリとの連携が出来ていることを確認
⇒ iPhoneの「ヘルスケア」アプリを起動 > 画面右上人型マーク > プライバシー「App」 > finbee > 歩数を「ON」
3)アプリのバックグラウンド更新とモバイルデータ通信が許可されていることを確認
⇒ 設定 > 画面下部にあるfinbeeを選択 > "Appのバックグラウンド更新"がONになっていることを確認
2-b. Androidをお使いの方
1)目標の中の歩数貯金ルールのオフ > オンを試してください(すでにオフの場合はオンにしてください)
2)finbeeで歩数が取得できていることを確認
⇒ finbeeを起動 > 設定 > 歩数履歴を確認する
3)Google Fitで、finbeeに対して歩数の読み出しが許可されていることを確認
⇒ Google Fitを起動 > プロフィール > 画面上部の歯車マーク > 「アクティビティの記録」がONになっていることを確認 > 接続済みアプリ > "finbee"が表示されていることを確認
※Google Fitで、正常に歩数を取得できていない場合は、貯金が実行されないため、Google FitのアップデートやGoogle Fitのヘルプページなどを参考にご対応ください。
4)以下の節電機能が作動していないか確認し、作動している場合はOFF(もしくはfinbeeのみ対象外)にする
■Android OS節電機能:バッテリー(電池)最適化など
■メーカーの節電機能:自動再起動、バックグラウンド機能、省電力モードなど
■節電アプリ:ダウンロードされていればご確認ください
なお、Google Fitとfinbeeの連携がお済みでない方は、以下より連携方法をご確認の上、設定をお願いいたします。
Google Fitとの連携方法はこちら