以下の操作で、貯金を取り崩すことができます。
■ 達成した目標から取り崩す場合
貯金を取り崩したい引き出したい目標をタップ > 「連携口座に貯金を移す」 または 「貯金を完了にする」
■ 貯金途中の目標を引き出す場合
貯金を取り崩したい引き出したい目標をタップ > 貯金目標名の右側にある「取り崩す」をタップ > 取り崩したい金額を入力 > 完了> 取り崩す
貯金を取り崩した際の実際のお金の動き、仕組みについてはfinbeeと連携している金融機関によって、対応方法が異なりますので、以下の内容をご確認ください。
1. みずほ銀行・富山第一銀行、ゆうちょ銀行「以外」の金融機関をご利用の場合
「取り崩す」は、貯金用口座へ振替が完了しているお金を連携口座へ振替する(戻す)操作となります。
そのため、貯金用口座へ振替される前の「未振替額」は、まだ連携口座から振替されていないお金になりますので「取り崩す」ことができません。
連携口座から貯金用口座へ振替されてから「取り崩す」ことが可能となります。
2. みずほ銀行をご利用の場合
貯金用口座を設定している場合、finbeeで貯金を行うと、連携口座から貯金用口座への資金が移動(振替)することができますが、「取り崩す」の操作により貯金用口座から連携口座への資金を移動(振替)することはできません。
※貯金用口座を設定していない場合は、finbeeで貯金をしてもfinbeeに表示されている貯金額が増えていくのみとなり、連携口座からお金はどこにも移動しません
貯金用口座に振替をしたお金をご出金されたい場合は、通常の出金と同様に、ATM等で貯金用口座に設定した口座からお金をご出金いただきますようお願いいたします。
※貯金用口座から出金した場合、出金分の貯金額はfinbeeに反映されません
また、「取り崩す」はfinbeeに表示されている貯金額を減額して「未振替額」をリセットする操作となります。
例)
※この時、貯金用口座から連携口座へ500円は振替られません
3. 富山第一銀行をご利用の場合
貯金用口座を設定している場合、finbeeで貯金を行うと、連携口座から貯金用口座への資金が移動(振替)することができますが、貯金用口座から連携口座への資金を移動(振替)することはできません。
※貯金用口座を設定していない場合は、finbeeで貯金をしてもfinbeeに表示されている貯金額が増えていくのみとなり、連携口座からお金はどこにも移動しません
また、富山第一銀行と連携している場合は、finbee上で「取り崩す」の操作を行うことができません。
貯金用口座に振替をしたお金をご出金されたい場合は、通常の出金と同様に、ATM等で貯金用口座に設定した口座からお金をご出金いただきますようお願いいたします。
※貯金用口座から出金した場合、出金分の貯金額はfinbeeに反映されません
4. ゆうちょ銀行をご利用の場合
連携口座の残高をアプリで確認することができるようになりますが、finbeeで貯金を行っても実際のお金は動きません。
finbeeで貯金を行うとアプリ内で架空の貯金としてお金が貯まっていきます。
そのため、実際のお金を引き出すことはできません。
5. 銀行連携をしていない「つもり貯金」でご利用の場合
「つもり貯金」は、finbeeで貯金を行うとアプリ内で架空の貯金としてお金が貯まっていきます。
そのため、実際のお金を引き出すことはできません。