1. どこからどこへ貯金するの?
ゆうちょ銀行と連携いただくと、連携口座の残高をアプリで確認することができるようになりますが、finbeeで貯金を行っても実際のお金は動きません。
finbeeで貯金を行うとアプリ内で架空の貯金としてお金が貯まっていきます。
連携口座の残高は動きませんが、ご自身の口座残高の中で貯金目標別にいくら貯金できているのか区分けして管理することができます。
2. 連携時にお客様にご用意いただくもの
・ゆうちょダイレクトのログイン情報
(ゆうちょ銀行のお客さま番号・ログインパスワード)
3. 貯金の仕組み
上記イラストの通り、finbeeで貯金をすると実際のお金が貯金されるわけではなく、「つもり貯金」と同じくfinbee上に表示がされるだけの架空のお金として貯まっていきます。
4. 出金方法
貯金目標で行った貯金はfinbeeに表示されているだけの架空のお金であり、実際のお金は連携口座から動いていませんので、お引き出しいただくことはできません。
・達成した目標で「目標を完了にする」
・貯金途中の目標で「取り崩す」
上記の操作をした場合は、finbeeに表示されている架空の貯金を減額する操作となります。
5. 連携時の注意点
・finbeeで貯金をすると実際のお金が貯金されるわけではなく、「つもり貯金」と同じくfinbee上に表示がされるだけの架空のお金として貯まっていきます。
そのため、実際のお金は連携口座から動いておらず、「取り崩す」はアプリ上に表示されている架空のお金を減額する操作となります。
※口座へお金が入金されることはありません
・セキュリティ上、ゆうちょ銀行と連携を行った日から90日が経過すると、銀行へのアクセスが切れ、連携口座の残高が参照できなくなります。
アプリを起動した際の画面にしたがって再度連携をいただきますようお願いいたします。
※それまでの貯金額のリセット、自動貯金の停止は行われません
・アプリを1年間起動しなかった場合、銀行連携が解除され、それまでの貯金額がリセットされます。